fc2ブログ
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ふすま

名前:ふすま
 
※※※※※※※※※※※※※※
どうせこんな紹介文なんて誰も見ていないでしょう…

そんなわけでこの端書コーナーは調理師免許保持者のふすまいんちゃんの不定期更新お料理メモにかわりました!!


お品書き:すべての道はローマにつながるそしてすべてのスパゲッティはナポリにつながる!
つまるところスパゲティを含むすべての麺類はソフト麺につながる!そしてゆでうどんのパッケージが透明だったらソフト麺なんじゃね!?


①近所のスーパーで一玉百円どころか五十円でお釣が帰ってくるゆでうどんを買ってくる
②まぜまぜすることを考え丼や大きなお皿にうどんをのせる
③冷凍庫に眠ってるミックスベジとたまねぎのスライスをのせる
④ケチャップ大さじ3ウスターソース小さじ2をかける
⑤レンジで3~4分チンしたらまぜまぜしる!
⑥あっという間にナポリタン!


ラー油と一味でアダルトにアレンジするもよし
家庭にお子さんがいれば赤いウインナーでタコさんを作ってチンする前に乗せるもよし(3分フルにチンすると爆発するかもしれないので途中から入れることをオヌヌメします)
ちなみに調理師免許保持者のふすまいんちゃんはカニさんウインナーも作れます!


そしてオマケレシピ
このソフト麺戦法を使うとパスタコーナーにあるすべてのソースが使えます!
ゆでうどんは袋をすこし破いてチン
パスタソースを別にチンしてまぜあわせろ!

えっ?ふすまいんちゃんのおすすめソースは何って?
パスタコーナーの向かいにあるカレーコーナーで甘口を買ってきて1カップのだし汁でといたカレーうどんかな!?


みんなも作ってアラモード♡
※※※※※※※※※※※※※※

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カウンター

ひっそりとリンク

 ついったー

お嬢とふすま
シュウマイが食べたいけど作るのマンドクセ ちくわを2センチ位に切ってグリンピースを乗せればイインジャネ?あとはカラシと醤油でおいしくいただくドールブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ワクワクさんの相方? 01
みなさん お久しぶりのふすまですノシ
なんちゅうか ほんちゅうか ツイッターってお手軽ですよね!
そのせいかブログがおろそかになりがちで…


"みなさん お久しぶりです 今回もパラボックス京都店からお送りします"
おそろ
"みんな久しぶりじゃのう ブログしか見てない方のために説明すると ハコのやつわしの素敵な花柄のふんどしにあこがれてワンピースを同じ柄にしおった!"
"違います! お父さんがあまった布で後から勝手に作ったんじゃないですか!!"
どうやら妖怪どもは相変わらず騒がしいようで…


そんなわけで今回はパラボ京都店のキャラ服教室でお嬢にお洋服を作ってあげる話なんよ
テーマはタイトルからわかるように ゴロリ "ゴスロリ!"


ある程度はおうちで下ごしらえしていたので…
青
蒼色にしようかなぁ…


ゴスロリ定番の黒かなぁ…
黒
2着作りたい気もするけどマンドクセ


そんなわけで"君に決めた!"とポケモンの主人公風に
いめーじ
なんだか蒼はぐっとくるもんがあったんですよね


そして以前作ったこ嬢のゴスロリ服とあわせてパシャリ
ハロウィンっぽい
あああ とうの昔に過ぎたような気がするけどハロウィンっぽいんじゃー!


でも…なんだかゴスロリっぽくないような気も…
ゴスロリってなんなんだー! ワクワクさんつくり方教えてー!!!

そんなわけでノッポさんとゴン太君世代なためワクワクさんは2ちゃんのネタ程度しか知らないふすまでしたノシ


続きを読む
スポンサーサイト



さあでかけよう ひときれのパン 02
みなさんこんばんは
スローニンゲンライフ(パラボさんのキャッチコピー"スロードールライフ"のパクリ)のふすまですノシ

前回予告したとおり
お出かけといえばグルメ! そしてうちのブログでグルメといえばだいたい茶色い物
そう!! 久方ぶりの孤独の茶色いグルメのお話なんよ!


早速と今回の舞台 "お食事処 谷野"さん!!
ここがあの女のハウスね!
"ここがあの女のハウスね!?"
"お姉ちゃん… あの女って誰? どう見ても昔ながらの食堂だよ…"


今回わたしがお目当てにしたものはこちら!
ちびとメニュー
"並 大 特大ってあるけど量が想像できないね…"
"カタカナでスヤキって なんだかステキやん!"
"何で関西弁なの…"
"だって 滋賀県は関西だし… なんとなく…"


量の想像ができないのでとりあえず真ん中に書いてある大を注文!
su ya ki
"焼いただけの麺に主張しすぎないもやしと小ネギ ステキやん!"
"グーグル先生がスープに浸してつけ麺風にしてもおいしいって言ってたよ!"

ちなみにこのスープはメニュー載っていない裏メニュー的なもので
注文時におばちゃんが"うどんのだしだけどいい?"って言ってました


そして大事なお味の方はと言うと…
味はない!
そうです 麺焼いただけ→素焼き→スヤキ なのです

調味料マニアのわたし的には "何なのコレ!?"って感じでしたが
2口3口と食べ進めていくうちに麺の小麦の味に少し焦げた場所がかもし出す香ばしさ!
コレはコレでありかも!!

そしてうどんのダシにつけて食べると中華麺とダシとのハーモニー!
これはなんとなく昭和の味! わたしがちっちゃかった時によく味わった気が!!

最後は正規の食べ方のソースとコショウで自分好みの味付けを!
うん! 調味料サイコー!!!



ふすまいんちゃんじゃありませんが"スヤキ食べたい!!"って方がお見えでしたら
①とりあえずスーパーで中華麺とヒガシマルのうどんスープ買って来い!
②麺を焼け! ただし味付けはするな!
③ネギやもやしはあってもなくてもいい!
④お湯を沸かしてうどんスープを作れ!

後はソースやコショウをかけたり スープでつけ麺にして食せ!
ただしソースで味付けした後につけ麺として食べるのはおすすめしない!自己責任でどうぞ!!




そんなわけでどうでもいいコーナーにたたもうと思いましたが写真の枚数が少ないので続けていきます

わたしが店を後にしようとすると
のぼり
"ここにもケンミンshowかよ!?"


スヤキのほかに何があるのと言う方へ
めにゅう
うん 見づらい!!


そんなわけでヒガシマルって関西のうどんスープなのになんで東なのかと小一時間… 関東風と勘違いするじゃないかと思うふすまでしたノシ

さあでかけよう ひときれのパン01
みなさんお久しぶりです…
最近ツイッターのお手軽さにやられてめっきりブログを疎かにしてしまいがちなふすまですノシ

そしてブログ以外にもお出かけをしていないなぁと思ったり…


そんなわけで "さあ でかけよう♪"
熱い思いやまなざしよりも現金を残してくれないものかと…
"ナイフ ランプ かばんに詰め込んで ってコレ バターナイフじゃない!!"
"仕方ないよお姉ちゃん だってナイフなんか持ってたら銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)違反だし
お巡りさんに見つかったときに 中の人絶対"護身用です!!"って一番言っちゃいけないこと言うもん!"
"じゃあ とりあえずコレ言っとけばいいんじゃない!?"

"バルス!!"


なんだか久しぶりのお出かけにちび達も(間違った方向へ)盛り上がっていますが
バターナイフとランプかばんに詰め込んで出かけるわけないじゃない!!
それこそお巡りさんに職務質問食らった時に
"ラピュタに行くつもりですかwww"ってpgrされるに決まってる!!


じゃあ どこに行くかと言うと…
"ダムに決まっているじゃない!!"
久しぶりのダム
"お姉ちゃん 数年ぶりのダムでカードもゲットだね!"
"そうよ! このブログはダムブログなんだもん!"
いいえ… ドールブログです…


そして追加でもう一丁!
ダムはやっぱり最高!!
"ここのダムカードかわいいケースに入ってるね!"
"かわいい? この妙にキメてる半漁人が!? サンリオのはんぎょどんと入れ替えたら3秒でバレるわよ!"


ダメ押しの三連撃!  ジェットストーリームダム!!
ダムはボッチにやさしいよね!
"ダムよファラウェイ 抱きしめられてファラウェイ 戻れなくてもいいのふたりフォーエバー♪だねお姉ちゃん!"
"嫌よ!ちゃんとお家に帰りたいわ… でもこれで堰戦機隊の復活ね!"
"お姉ちゃん… 堰戦機隊の正規メンバーはエスト母さんじゃなくてカタナ兄さんだよ…"
"そうね…中の人には早くカタナ兄さんの車検を通してもらいたいものだわ…"
ごめんよ兄さん… まだサスペンションの修理の当てがなく元気に走らせてあげられなくてorz



ダムだけかよ!と突っ込まれるとアレなので…
途中で寄った道の駅でも…
マンガ道場おもしろかったなぁ…
"お姉ちゃん! お笑いマンガ道場で有名な富永先生の画廊だって!!"
"富永先生の書くブルンブルンしたおっぱいも良いけど 私的には土管に住む鈴木先生を推したいわ!
でもこの""の字上から張ってあるわ… さては郎と変換ミスしたわね!!"
"たしかに日本語って無駄に細かな違いがあって間違いやすいよね… みんなピングー語になればいいのにね!"
"ピングー語って… ピングーと中の人と中の人の妹しか通じないわよ!"



次の道の駅にいたのはなんと…
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
そこも忍べよ!!
"たぬきさんまで忍者だ!!(でも何か大切なものが忍んでなくて丸出しな気が…)"
"そうよ!! 今回訪れたダムは全部滋賀県! 滋賀と言えば忍者で有名な伊賀と対を成す甲賀!忍者なのは当たり前じゃない!"


そして観光地名物の顔出しパネル!
私的には顔出しパネルとセットでフジカラーの緑色の長椅子が欲しいところですが…

アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
"いっぱい顔を出すところがあるね…"
"あんた"1対1なら伊賀が勝つが 10対10なら甲賀が勝つ"って言葉知らないの!? 甲賀はチームプレーなの!!
だから数で勝負!いっぱいあるのは当然ね!"
"でも 中の人 ぼっちだから一つしか埋められないね… こんな時こそ分身の術が使えればいいのに…"


なんだか手伝わない妹にディスられてる気がしますが…
"さあ でかけよう"に続く"ひときれのパン"どこ行ったとお思いの方もいらっしゃいましょう…
ちゃんとグルメもしておりますよ…

それは次回の講釈でBGMのガンダーラは各人でご用意ください
ってこのタイトルなら"君をのせて"の方が良かったかなと思うカップらーめんを待つ時には"三分間待ってやる!"とピストルを持つロふすま・パロ・ウル・ラピュタでしたノシ



東方ってこうですか ワカリマセン
こんばんは パラボックス京都店に行く人間の中で最もお向かいのおっきなカニさんの事を心配するふすまですノシ

そんなわけで今回もパラボックス京都店に行ってきたお話なんよ
かにかにどこかに
"ピチピチギャルのみんな! お待ちかねのお父さんじゃ!"
"それにしてもお向かいのカニさん今日も元気がないですね…
心配です…"


さっそくと撮影コーナーでぱしゃった写真でも
おとぎ話っぽい
お嬢とこ嬢おそろの服でなんだか童話(怖い世界に迷い込んだ系のやつ)のワンシーンみたい!


そして鞄に入れた記憶もないのについて来たちび達はと言うと…
ゴールデンホネ夫
"お姉ちゃん! ハロウィンだよ!!"
"そんなことよりこれ見て! ゴールデンホネ夫! 家のノーマルホネ夫とはわけが違うわ!! 超イケメン!"
なんだろう… いつも手伝わないお姉ちゃんのツボが理解できない…


そして何より今回のメインディッシュ!
お嬢の三銃士服を戸愚呂(弟)で例えるなら90%まで仕上げてきたんよ!!
かっくいー!
"どう? アニメ三銃士のアラミスっぽい?"
お嬢よ 残念だがただのコスプレには終わらんよ!
中の人は色々と資料を集めガチなルイ14世時代の王室銃士のお洋服を作ってあげようとがんがるから期待してクレメンス!!


えっ!? タイトル回収は?それは非常にどうでもいいのでいつものどうでもいいコーナーに畳みますノシ


続きを読む
広告が出ちゃうのぜ~
みなさんお久しぶりですふすまですノシ
生きてるかって? 氏んでるよ!!
更新が遅いのはツイッターにかまけてるからじゃないよ!
やればやるほど赤字になる案件を押し付けられてここ数ヶ月日夜目から赤い汗(血涙とも言う)を流しながらクソ上司と一緒に楽しいお仕事にかまけているからだよ!
ああ… どうぶつの森に帰りたい… でもタヌキチさん…返済は少しまってください…


ツライ現実から背を向け
ブログの話でもと思ってはみたものの…
更新をサボると広告が出る!

そんなわけで世の中から一歩斜め前を行く人類にははやすぎるドールブログであるお嬢とふすま的には先に広告をしてやろうと言うわけで(2回目)


今回広告するのは今話題のあの名作!
きのこ
"てん(ten=10個)きのこ!!"


まあ正直名前しか聞いた事がないので勝手な妄想でストーリーを想像すると
"えーマジきのこ!? キモーイ"
"きのこが許されるのは小学生までだよねー キャハハハハハハ"
って内容じゃないでしょうか…


つまり! たけのこ最高!!!
たけのこ
私もお嬢もこ嬢も"たけのこ派"です!


何を言っているかわからないと思いますが
当の私が一番わかりませんorz

忙しいとは心を亡くすといいますが正常な思考もできなくなると言う事を痛感したしだいでして…
そんなわけでみなさん"天気の子"も"きのこの山"もどうでもいいから
"たけのこの里"買えよ!

というわけですでに広告とか天気の子とかどうでもいいふすまでしたノシ



いすゞのトラックでもなく大阪にあったエロゲメーカーでもなく… 02
ふすまは ぜんめつした。
ボタンをおせば、はかばからぬけます!


ウィズのおはか



みなさんお久しぶりですふすまです
お元気でしたか? 私は氏んでました…

ごく少数の方しか見えないと思いますがうちのブログ更新を気にされていた方ゴメンナサイ
たぶんふすまさんはリルガミンの地下10階でグレーターデーモンの養殖をしていたためなかなか地上に戻ってこれなかったためなんですよ


そんなわけで久しぶりのお嬢とふすまはっじまっるよ~

さてさて前回の続きのこ嬢エルフ服ですが…
"乳!"
乳!
センターに絞りをいれてちょっとオサレに


"足!"
こ嬢や… なにを踏み台にしているのかね…
ブーツにしたかったけど作れるわけねーだろ!!
というわけでレッグカバーでごまかしましたorz



"手!"
この手甲作るのに1日かかった…
ファンタジー定番の手甲!
ちなみにどうでもいいですがエルフなら弓だろ!といろいろ調べていたら洋弓は弓を持つ手に和弓は矢を持つ手に手甲を巻いている感じです(違っていたらゴメンナサイ)



からの~
"キャストオフ!"
なんとなく
なんだかPCエンジンレベルの微エロ感が…


そしてフル装備エルフこ嬢!
いすゞのトラックじゃないよ!
"どうデスか?
パーンたちとカーラをやっつけに行けそうデスか!?"



そうですよね…
エルフっていうとどうしてもディードリットっぽくなっちゃいますよね…
だからディードリットっぽくならないようにとがんがってはみたもののorz


そしてエルフといえば弓!
そんなわけで弓を作るためにグーグル先生にいろいろ聞いたところによると
竹を水に浸した後火であぶって曲げてまた水で冷やすと竹を加工できるということを知ったふすまでした
(作るか作らないかは…)

いすゞのトラックでもなく大阪にあったエロゲメーカーでもなく… 01
みなさん 帰省とかお出かけとかでお外に出て
"暑い…暑すぎる… こんなはずじゃなかったのに…"
と後悔していませんか?
まぁ ぼっちのふすまちゃんは扇風機さんのとなりで快適な夏を満喫しているのですけどね!
連休の9割は扇風機さんかお布団さんと一緒にすごしたわたしってひょっとしてリア充


そんなわけでクーラー? 何それ?部屋を冷やす道具!?
ドラえもんの秘密道具じゃあるまいし22世紀になるまで待ちなさい!!
ふすまちゃんはデリケートなのでエアコンをつけると風邪を引くんよ…



でもうちの子は今年の暑さにダウンしているようで…

"暑いデス… 氏ぬデス…
中の人よ… この部屋の天井近くの壁に付いている白くて四角い物は何なんデスか…"
エロい… でもそそらない…
どうやら暑さに耐えかねたこ嬢が半裸でダウンしているようで…
夏場の自室なんて大なり小なり人間も近い格好をしてますよね (同意求む!)

まあ 半裸で服作るのにちょうどいいかな…
とりあえずこ嬢のファンタジー服を作るため
右手に持ったエクスカリあずきバーを裁縫道具に改め


まずはお嬢の三銃士服のズボンの型紙を流用して短パンを
裸チョッキはスギちゃんしか浮かばない…
"短パンに 裸チョッキ ワイルドだろぉ~ デス!"
あの方はまだ活躍されているのだろうか…

ウエストの処理の仕方をパラボ京都店の店長さんに聞課なかった為ウエストはリボンでそれとなくごまかしました…


そしてタイトル回収的な感じで
いすゞのトラックでもなく大阪にあったエロゲメーカーでもなく
さらにファンタジーの定番といえば " エ ル フ!!! "

"中の人よ…
金髪で着ているものが緑ならエルフって考えは安直すぎやしまいか…"
はんぱ
"もう一度実家にある水野良さんの角川文庫の小説を読み直したほうがいいのではないかデス
おい! 小説の隣にあるファンロードの方はローディス島戦記デス!!"


まぁ なんやかんやありましてとりあえずエルフ服が完成!
エルフっぽいかな…
"私を 背中から抱きしめて ささやくあなたの 言い訳はなんデスか?"

すこしだけ切ないロマンティックになりながらもエルフって言えばディードリットのイメージが強すぎるんだよ!
金髪で緑の服でとがった耳ならエルフなんだよ!


といろいろとアレンジをしてわたし色をだしてみたけど結局パクリっぽくなってしまったふすまでしたノシ

一発ギャグ
みなさんお久しぶりです ふすまですノシ
最近ブログ更新してないんじゃないの!?とお思いの方もごく一部お見えかと思いますが
とある事情がありまして…

そんなわけで注意事項
人生の大切な時間の一分一秒を無駄にしたくないという方はそっとブラウザを閉じてください

まぁ ちょっとくらいいいかなと思う方は写真があるところまでスクロールしてください

そして "あびゃーーー! 人生の大切な時間を無駄に使わないと氏んじゃうよーーー!!"という頭のおかしい方は更新がしばらくできなかった理由も読んで下しあ 










ブラウザバックもスクロールをしなかった方々…
よくぞ生き残った我が精鋭たちよ!(谷隊長風に)


ふすまちゃんが魔法の国のお姫様だって言うことはみんなしってるよね!(PCモニター前のおともだちと私だけの秘密だけど…)

ある日魔法の国から
"ふすまちゃん以外に五人の姫候補がいる!
ふすまちゃんフェニックス・ふすまちゃんゼブラ・ふすまちゃんソルジャー・ふすまちゃんビッグボディ・ふすまちゃんマリポーサ
この姫位争奪戦を征したものが真の姫である"と…

ブログ更新が遅れたのはふすまちゃんが姫位継承候補者と戦っていたためなのです!
そしてふすまちゃんソルジャー…あなたはもしかして…




そんな激しい戦いの中で私があみだした一発ギャグをここで披露しよう!


"お出かけですか"
ゲゲゲのおじさん
"ゲゲゲのゲ~♪"



なんだろう…いろいろとゴメンナサイ…
ただ更新が遅いのは汚部屋をお掃除して片付けようとしたらゴミ袋4つも出たくせに余計に散らかってしまいどうしたものかと…
(すべては着もしないお洋服とバイク用品のせいです…)
そしてそんな状況を打破しようと思いつつ毎日お酒を飲みながら某金融機関サイトで各国の通貨が値下がりするのを落胆しながら眺めつつお掃除という名の汚部屋作りをしていたためですorz


そんなわけで某アニメのぽのか先輩のようにFXで有り金全部溶かしてぬとねの区別がつかなそうな顔になるふすまでしたノシ

カニさん カニさん どこ行くの? わたしはナマズのヒゲ刈りに~♪
最近私の夢の中 おかしなことばかり
なんでだかおおきなカニさんが毎晩出てくるの♪

"それはパラボ京都店の向かいのカニさんです!"



そんなわけで今回もパラボ京都店からお送りしますノシ
京都にもクマ!
"お姉ちゃん! 見切れてるけどクマさんがいるよ!"
"見切れてるからまったくわからないけどクマなのかウサギなのか分らないわね…"
(気になる方は今すぐパラボ京都店までアクセス!アクセス!!)


"そんなことより大変だわ!私たちのアイドルであるパラボ京都店名物のカニさんが… カニさんが…"
カニさん!早く元気になってね!!
"本当だ! 動いてない!!元気がないのかなぁ!?"
"店長さん(かに道楽ではなくパラボックスの方です)の話によると1ヶ月くらい前から元気がない見たいね"
"わたし達の貯めたおこづかいで何とかならないかなぁ…"
"そこそこ万円たまってるけどあのカニさんの治療費はゼロが一つか二つ足りなさそうね…"


ああああっ キャラ服教室で行き詰ったり上手くいかなかったときに何度カニさんを見て勇気付けられたことか…
カニさん早く元気になって下しあ…(罪庫の森のふすま家一同より)



まあそんなわけで悲しい気持ちを抑えつつ今回キャラ服教室で作ったものは…

"ウヌス・プロ・オムニブス!オムネス・プロ・ウノ!!" (一人は皆のために、皆は一人のために)
ティラミスじゃないよアラミスだよ!
"どう? アラミスに見える!?"
というわけで三銃士っぽいマントです!

ちなみに私の世代の人はアニメの影響でアラミスは女性と思っている方が多いと思いますが原作は男性です!!
(洋画をみてショックを受けたのは私だけではないはず!でも髭の紳士も好物です!)



そしてなんとなくお家で完成させた魔法使いのお洋服をパラボ店長さんに見てもらおうと連れて行ったハコと一緒にゲームみたいにファンタジーっぽく!
魔法使いと剣士!
"主のために我が剣の錆にしてくれようぞ!"
"お嬢様!こんなヤツは私のティルトウェイトで十分ですよ!"

なんだかゴッコあそびに花が咲いているようで…
でもどうせなら3人パーティーにしたいなぁ そして残るはこ嬢…
でも魔法使いと剣士ときたら権力を持つまとめ役?のお姫様かなぁ
それともドラクエ2っぽく魔法も使えない脳筋勇者!?


そんなわけでファンタジー三人組のあと一人(モデルはこ嬢)のイメージは何にすればいいかで悩みだすふすまでしたノシ
(コメントとかでリクエストくれてもいいのよ!!)

続きを読む
ドルミス41 02
前々回のおむすびころりんの犯人投げっぱなしでしたね…
そしてドルミス戦利品の紹介も…

そんなわけで今回はドルミス戦利品特集なんよ


"みなさん!帰ってきましたよ!お土産の今話題のおむすびですよっ"
おにぎり裏1
"ってわたしの本体に転がってっちゃいましたけどみなさん潰されていないかなぁ"

案外ハコちゃんも適当人間?人形?ダンボールだなぁ…
つまり犯人はコイツです!
ってうちの魑魅魍魎どもの相手をしてあげられるのはハコちゃんくらいなんですけどねぇ…


そしてハコちゃんは新しく買ってもらったお洋服で
"お父さん!どうですか? わたしカワイイですか!?"
ハコとお父さん
"おお ハコ帰ったか?って何じゃその格好!?"


"中の人に頼んで以前買ってもらったお気に入りのお洋服の色違いを買ってもらっちゃったんですよ!
ついでにウィッグも色を合わせてみたんですけど似合いますかねぇ!?"
2Pカラー
"ルイージ"
"何ですかいきなり?"
"ジオ・ケンタッキー"
"誰ですかそれ?"
"かと言って紫ナコルルはお前にはもったいないのぅ…"
"だから何なんですお父さん?お洋服の感想を言ってください!"
"2Pカラー!!!"
"なんだろう… お洋服もウィッグもかわいいと思うんだけど納得してしまうわたしがいる…"
どうでもいいですがクイズ迷探偵ネオ&ジオはわたしが始めてワンコインクリアしたゲームです!!

なんですかねぇ…普段見慣れている物の色が変わった違和感と言うか何と言うか…


"それといい子でお留守番していた1/12サイズのみなさんに中の人さんからもお土産があります!"
回すアレ
"昭和のアニメでおなじみの悪い人にだまされて地下とかで回す羽目になるアレ! 商品名もズバリ回すアレです!!"


"みなさんがんばってくださいね!!"
さぁ!! 回せ!!
"これお土産って言うより罰だろ…"
"ああっ 俺1/6でよかった!!"
"おいっ!クマ!! 手伝えよ!!"
"わし… もうダメ…"
"大丈夫かホネ夫!?"
"ヒのモニター下の愛の劇場の素体たちもっと力入れろ!"
"ところでこれ回すとどうなるかってどのアニメでも説明していなかったよなぁ…"
"いいからとにかく回すんじゃ!!"
"ちくしょう中の人のヤツめ! そのうちこっちサイドに引き込んでやるからな~!!"


うちの魑魅魍魎たちが何か言っているような気がしますが
アレを回すとどうなるのかはわたしにもわからん!!


そんなわけで今日もわが家は平和です!



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。